点検業務を
もっとスマートに、
プラッと変えよう。
- 紙の点検表からデジタルへ!
- 記入ミスや紛失のリスクを削減!
- 承認プロセスを効率化!
- リアルタイム通知で承認待ち時間を短縮!
- 過去の点検記録をクラウド上で管理!
TBM管理ツールの決定版。定期保全に最適化されたインタフェースのもと、将来の点検日も実施日に合わせて自動的に最適化されます。
全設備の定期保全スケジュールをカレンダー上に一覧表示。さらに、月毎の点検件数・未実施件数・点検総時間等まで見える化されるので、その状態や結果も詳しく把握できます。
リマインドのために「未報告の点検」を常に表示し、点検の未実施を防げます。また、点検スケジュールの確認や変更を目視できるため、システム上でリアルタイムに点検結果を把握できます。
入力した点検結果は自動グラフ化、自動で報告書に。タブレット/スマホ対応なので、現場から保全記録がクラウドへ保存され自動グラフ化。将来の不具合をグラフから事前に見通せ、閾値設定も可能です。
点検結果の定量数値が、自動でグラフ化されるため、機器の傾向も把握が可能に。また、下限値/上限値の設定により、機器の状態評価まで直感的に行えます。
各設備で行なわれる定期的な点検の実態をシステム上で総合的に把握できます。もちろん、これまでの保全履歴や報告書を出力することも可能です。
1次承認者、2次承認者の設定など細かい設定もでき、様々な設備を一元管理できます。もちろん承認依頼の通知や承認結果も通知も自動でメール配信!
現場で点検結果の入力や写真をアップするだけで、点検報告書が自動で作成され、承認申請もその場で。また、承認者にもメール通知が行くので、リアルタイムでの承認処理も可能です。
点検現場からアプリで上がってくる様々な設備の定期保全点検の承認を一括管理。承認フローが可視化されるため、承認漏れや承認の状態や履歴が分かりやすく把握できます。
メール通知の設定は非常に簡単で直感的に行えます。また、各設備の点検に関わる従業員を、何人でも簡単に招待可能です。ドメインセキュリティで招待も安心。
指定されたドメインのメールアドレス所有者のみ何人でも招待が可能です。無料でドメイン追加も可能で、関係会社の作業員も安全に招待できます。
メール通知者を設定だけで、「定期保全日のお知らせ」「報告書作成」「内容変更」「実施漏れの点検」「承認申請」...など、きめ細やかにメール通知できます。
ブラウザとサーバー間のデータ通信を常時暗号化。暗号化通信により、ユーザーの個人情報やログイン情報を、第三者から守り、改ざんやなりすましから個人情報を保護します。
ウェブの脆弱性を利用した攻撃やボットから、アプリケーションやAPIを保護するために、AWS WAFを採用。常に最新のセキュリティルールを適用しながら、独自カスタマイズしたルールで運用しています。
PIMSおよびITSMに準じたセキュリティサービスを提供する企業とともに、24時間/365日の有人アクセス監視を行っています。
データベースにはサーバレスアーキテクチャを採用。多くの同時利用にも強い設計に。また、アプリケーションサーバも、その稼働率は99.95%以上が保証されています。
データベースへのアクセスをIAM認証による暗号通信とすることでセキュリティを担保。さらにデータベース自身も非公開領域(Private-Subnet) に配置し、情報漏えいを防止しています。
ユーザのメールアドレスを参照し、指定されたドメイン以外での利用不可とするセキュリティを導入。また、ドメインを追加することで関係会社のみでサービスを利用できます。
MONiPLATを使ってみたいけど、「紙の帳票から移行できるか不安...」「初期設定のための時間が無い...」という方のために、無料にて初期設備登録の代行を実施させて頂きます!
MONiPLAT内のメニューよりお申し込み
専門スタッフがご要望をヒアリング
設定用アカウントを使用し設定代行
設定内容を確認いただき作業完了
最大50設備まで - 15,000円/月
最大100設備まで - 30,000円/月
最大150設備まで - 45,000円/月
最大200設備まで - 60,000円/月
最大250設備まで - 75,000円/月
最大300設備まで - 90,000円/月
最大350設備まで - 105,000円/月
上限なし - 150,000円/月
詳しくはクロネコ掛け払いサイトでご確認を。
※お取り扱いカードの一覧
状態基準保全(CBM)をサポートするMONiPLAT CBMをご利用いただくと、定期保全と状態基準点検が一つのプラットフォームで完結。CBMに必要な設定は全て専門スタッフが代行。異常の予兆が検知された時も、メールで通知されるので、安心で簡単な設備保全が可能になります。
真空ポンプ、送風機、圧縮機、
タービン、ボイラー etc
油圧ショベル、
ホイールローダ etc
タイヤ加硫機、油圧プレス機、
ゴム練りミキサー、ダイカストマシン etc
定期保全の対象設備を登録し、点検項目やスケジュールや承認必要者等を設定。20設備までは無料でご利用可能です。
担当ユーザへ、定期保全日のリマインドメールを通知。点検結果の報告や承認者への連絡なども自動でメール通知!
タブレットとPC対応なので、現場から点検結果をクラウドへ保存可能。点検結果は自動でグラフ化、時系列管理が可能に。
対象設備に必要なセンサなどの設置をサポート。接続テストや、閾値の設定などを行います。
初期設定や、様々な設備の登録や状態異常の通知メール設定など、すべて代行いたします。
設備の一元管理スタート。状態を視覚的に監視しながら、点検の必要性等をメールでお知らせ。
MONiPLATを活用して成果に繋がっている導入事例をご紹介します。導入前の課題と、導入後の効果、そして、導入した感想をお客様より頂いています。